就労継続支援B型事業所(守口市)

在宅や通所で学びながら自分の「得意」を生かせる働き方を目指す
リブート守口

リブート守口は、自分の「得意」を見つけてお仕事を選べる就労継続支援B型事業所です。

デスクワークが得意な方、ひとつのことを丁寧に作業するのが好きな方、クリエイティブな活動を仕事にしたい方、体を動かす作業が好きな方、それぞれの得意なことを仕事にするため支援を行います。

リブート守口はこんな方におすすめ

働きたい気持ちはあるが、体力に不安がある。集中力に不安がある。

✓ 無理なく自分のペースで働きたい

✓ どんな仕事に向いているかわからないので、いろんな仕事に挑戦してみたい

✓ 障がいのため公共交通機関に乗れなくて、通所するのが難しい

✓ 対人恐怖のため、人が多い空間が苦手

リブート守口のお仕事内容

キーワード検索

指定されたキーワードを検索する簡単なお仕事です。在宅で作業可能です。

作業時間は1日20分ほど。作業が終われば、自分が学習したいことに充ててスキルアップを目指すことができます。

キーワード検索

動画編集アシスタント

収益化しているYouTubeチャンネルで、制作スタッフとして活躍できる仕事です。テロップ入れ、情報収集、素材集めなど、動画編集に携わって技術を学びます。

動画編集は一般的に長時間労働が多い仕事ですが、補助的な仕事なので体調に合わせて短時間作業が可能です。

動画編集

不動産物件入力(予定)

不動産物件の情報入力作業です。フォーマットに従って文字を入力します。

初めての方でも、丁寧に作業をお教えします。

入力作業

よくあるご質問

就労継続支援B型とは?A型との違いは?

就労継続支援B型は、就労が困難な方に対して仕事の機会を提供し、生活リズムの安定や社会参加を支援する福祉サービスです。

A型は雇用契約を結び、労働の対価として「給料」が支払われます。B型は雇用契約なしで、自分のペースで働くことができて「工賃」が支払われます。

工賃はいくらですか?

1ヶ月間、所定の日数全て作業していただけたら、12,000円です。

スキルや作業内容によっては、これ以上の工賃を稼ぐことも可能です。

利用料金はかかりますか?

障害者総合支援法に基づき、9割以上の方が無料でご利用されています。

市区町村の判断で、前年の収入によって利用者負担上限金額が発生する場合もあります。くわしくはお問い合わせ下さい。

通所する場合、食事の提供はありますか?

栄養バランスが優れた「手作り弁当」を「無料」で提供します。

通所する場合、交通費は出ますか?

当事業所では、交通費の支給は行っておりません。

リブート守口を利用するには

ご利用条件

以下のすべてに該当する方

1. 18歳以上(65歳以上の方は要相談)

2. 精神障がい、発達障がい、知的障がい、身体障がい、難病をお持ちの方

3. 現在お仕事をされていない方、転職を考えておられる方。

利用手続きに必要なもの

以下のどれかひとつをお持ちでしたら、利用手続きが可能です。

・精神障害者保健福祉手帳

・自立支援医療受給者証

・心療内科・精神科の医師の診断書(病名にICDコードがついたもの)

・障害福祉サービス受給者証

お問合せ

就労継続支援B型 リブート守口のご利用を検討されている方は、お電話、公式LINE、お問合せフォームからご連絡ください。

お電話 0120-154-615 月曜~金曜 10:00~17:00

ブレスコーポレーションの公式LINE から
公式LINE

ブレスコーポレーションの問い合わせフォーム から
問い合わせフォーム

事業所住所

〒570-0076 大阪府守口市金下町2-2-12 サクセス金下3F